社員の声

中途入社

自信を持ってアイディアを発信できる場所。

篠澤先生

保育士

自信を持ってアイディアを発信できる場所。

当社の良いところは、現場の意見やアイデアを大切にしてくれる点です。『こんなことを試してみたい!』とか大枠しか決まっていないアイディアを発言すると、『じゃあこの部分をもう少し詳しく決めてみようか』『ここはこうすれば実現できそうだね』と一緒に考えてくれて、なんでも挑戦させてくれる社風があります。 他のクラスの先生との『こんな活動をしたら楽しそうだよね』っていう雑談から 「この季節ならもっとその取り組みが盛り上がるかも」とか「いつ頃ならできそうだね」とどんどん具体的になっていくこともあります。また保護者の方も先生たちの取り組みを温かく見守ってくださることにも勇気づけられています。 もともと、自分の行動や考えに対して自信を持てないことが多かったのですが、 スマイルプロジェクトに入ってからは、こうした挑戦を肯定してくれる雰囲気ががあるからか、 自分の考えを言えるようになってきたなと感じています。自分の思いや自分らしさを活かして働ける職場だと思います。

先輩の優しさが、自分のキャリアを考えるきっかけに!

スマイルプロジェクトに入社して、良い保育を行うためには働く環境が大切であることを改めて実感しました。例えば、保育士は持ち帰りの仕事が多い、とよく言われているかと思います。当社では、スケジュールをしっかり確認して、余裕を持ってタスクを振ってくださるので、 「仕事を今日中に終わらせなきゃ…」と持ち帰りの仕事が一切発生することもありません! タスクなどが煮詰まって悩んでいることがあると、先輩から「大丈夫?」と声をかけてくださるなど、常に気にかけてくれる優しい先輩方がいるところもスマイルプロジェクトの魅力の一つだと思います。 何かあればすぐに相談できる雰囲気があるので、本当に大変な時はいつも助けていただいています! 働く環境が保育士にとって重要だといいことを身をもって知ることができたことが、 「保育士をサポートできる人になりたい」という目標を見つけるきっかけになりました。今後キャリアや経験を積んでいき、レベルが上がったタイミングで 人事や複数の園をまとめるSVなど園の外から環境を整え、悩んでいる人の背中を押せるような人になりたいです。

応募はこちら